ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,194件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

らぁじゃ

今年初めてのスープカレー、米沢の「らぁじゃ」で。野菜大好きスープカレー小辛ご飯普通こってり小野川温泉ラジウム卵をトッピングしてちょ..

2010/01/05 08:24
らぁじゃ:2010/01/05 08:24
▼マーク

「学食の黒澤さん」

「生協の白石さん」の二番煎じ、といえばそのとおりですけども。これも面白く読めます。高崎経済大学の学食を任されている黒澤健治さんと学..

2010/01/04 06:32
「学食の黒澤さん」:2010/01/04 06:32
▼マーク

書き初めで初笑い

またまた真夜中に更新です。田沢はしんしんと雪が降り続き、時折トタン屋根をドドドドドッと雪の塊が滑り落ちる音が響きます。今朝は多いと..

2010/01/03 02:32
書き初めで初笑い:2010/01/03 02:32
▼マーク

お正月の雰囲気

晦日、正月の準備で、客間に活けたお花。和洋折衷って感じですけど、華やかですね。いよいよ、お正月の雰囲気がになってきました。そして今..

2009/12/31 00:11
お正月の雰囲気:2009/12/31 00:11
▼マーク

おろしトンカツ定食

このところ、夜、外食する機会がちょっと増えた。お食事処「真木」(米沢)ご飯とみそ汁と漬物が美味しい。これを誉められてお店の人が喜ぶ..

2009/12/29 23:51
おろしトンカツ定食:2009/12/29 23:51
▼マーク

12月26日 ほんきこ。忘年会

なぜか餅なんですね^^忘年会に遅れて途中(というか終盤)参加した私は、宴席でいきなりあんこ餅を食うということになりました。ほんきこ..

2009/12/29 18:22
12月26日 ほんきこ。忘年会:2009/12/29 18:22
▼マーク

裁判みたい!?

「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」 北尾トロ(文春文庫) 裁判員制度が始まって、もしかしたら一生に一度、裁判員として裁判にかかわ..

2009/12/26 00:47
裁判みたい!?:2009/12/26 00:47
▼マーク

豪快べんとう

○ご飯の上にキャベツ○その上に、豚肉のみそ焼き、ゴマ○あずきかぼちゃ○付け合わせは、なんだろうなぁ?それに、即席ですけど、澄まし汁..

2009/12/26 00:23
豪快べんとう:2009/12/26 00:23
▼マーク

今日の弁当(カメラを忘れて画像が・・・)

○鮭ほぐし身の混ぜご飯 海苔かけ(醤油味)○ほうれん草とアボカドのわさび醤油和え○赤カブ漬け○キンカン煮(甘〜い)この混ぜご飯は、..

2009/12/24 23:58
今日の弁当(カメラを忘れて画像が・・・):2009/12/24 23:58
▼マーク

時々登場 焼きパスタ

焼きパスタ具材は白菜、ニンジン、ポークあら挽きソーセージ付け合わせに紅生姜味はソースと塩胡椒で、あっさり。パスタがつるつるしていま..

2009/12/22 20:26
時々登場 焼きパスタ:2009/12/22 20:26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る