ヤマガタンver9 > 南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記

Powered by samidare

▼user 南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記

南陽市赤湯にある結城豊太郎記念館は、日本銀行総裁や大蔵大臣を歴任した南陽市が生んだ偉人の一人で、その遺品や功績を整理・保存・展示している資料館である。さらに彼が生前移築した元薩摩藩江戸屋敷の門や地域の学びの館としての臨雲文庫があり、市民の生涯学習施設として運営されている。 館内の紹介や行事などを館長の目を通して綴っていきます。

▼user data

ブックマーク名
南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記
検索キーワード
赤湯温泉,結城豊太郎,臨雲文庫,風也塾,若者グループ,記念館まつり,中国書家拓本,ふるさとは国の本なり,結城豊太郎記念館,結城記念館
検索説明文(概略)
南陽市赤湯出身で日銀総裁や大蔵大臣を歴任した結城豊太郎先生の功績や記念館内の紹介や記念館の様々なイベント、記念館だよりなどを中心に綴っていきます
総記事数
1,940件
総アクセス数
987,106件
開設日 2010.07.23
リンク

▼contents

▼マーク

画用紙でペーパーフラワーを作ってみませんか

11月の土曜自由塾は「画用紙でつくるペーパーフラワー」づくり。11月14日土曜日10時からの午前中に希望したい子ども達の参加をお待..

2015/10/31 21:49
画用紙でペーパーフラワーを作ってみませんか:2015/10/31 21:49
▼マーク

三八(みや)の会来館 素敵なピアノがロビーいっぱいに広..

山形大学教育学部特設音楽科を昭和38年に卒業した三八(みや)の会10名が記念館を訪問した。以前この記念館を訪問し感動したと赤湯温泉..

2015/10/30 13:21
三八(みや)の会来館 素敵なピアノがロビーいっぱいに広..:2015/10/30 13:21
▼マーク

いよいよ本格的な冬がまもなく到来か 雪囲い終わる

朝夕めっきり寒くなり、結城豊太郎記念館から見える烏帽子山公園もすっかり秋色となった。記念館では雪囲いも終わり、本格的な冬への準備が..

2015/10/28 20:42
いよいよ本格的な冬がまもなく到来か 雪囲い終わる:2015/10/28 20:42
▼マーク

池田泉州ホールディングス 大久保ご夫妻が来館

元日銀の職員で、現在池田泉州ホールディングスの株式会社 自然総研 代表取締役社長の大久保裕晴氏ご夫妻が来館された。大久保氏は前日銀..

2015/10/27 11:23
池田泉州ホールディングス 大久保ご夫妻が来館:2015/10/27 11:23
▼マーク

結城豊太郎翁を詠ず 南陽吟友会創立40周年記念吟詠大会

結城豊太郎記念館臨雲文庫を教場(練習場)としてスタートした南陽吟友会の創立40周年を記念した吟詠大会が丹泉ホテルで行われた。この吟..

2015/10/26 08:29
結城豊太郎翁を詠ず 南陽吟友会創立40周年記念吟詠大会:2015/10/26 08:29
▼マーク

楽しくかぼちゃのランタンづくり 赤湯小の先生方もお手伝..

土曜自由塾を24日(土)に開催した。今回のかぼちゃのランタンづくりは非常に人気が高く、あっという間に定員オーバーとなり、予備のかぼ..

2015/10/24 19:06
楽しくかぼちゃのランタンづくり 赤湯小の先生方もお手伝..:2015/10/24 19:06
▼マーク

南陽菊花会から菊の鉢植え

100年を超える伝統ある南陽菊まつりが開幕した。この菊まつりにちなみ、南陽菊花会会員が丹精こめてつくった菊の鉢植えが今年も届いた。..

2015/10/22 15:14
南陽菊花会から菊の鉢植え:2015/10/22 15:14
▼マーク

丹泉八勝詩画の謎を解く

「第3回ふるさとの学びを創る臨雲講座」は加藤正人館長が自作した教材を基に、赤湯温泉や烏帽子山公園の歴史をひもとき、上杉鷹山が家臣に..

2015/10/17 17:45
丹泉八勝詩画の謎を解く:2015/10/17 17:45
▼マーク

企画展示 結城先生のお宝拝見

10月14日(火)〜12月20日(日)の記念館の企画展示は、「結城先生のお宝拝見」。貴重な資料の一つとして、安藤広重の東海道五十三..

2015/10/15 11:42
企画展示 結城先生のお宝拝見:2015/10/15 11:42
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る