ヤマガタンver9 > 南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記

Powered by samidare

▼user 南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記

南陽市赤湯にある結城豊太郎記念館は、日本銀行総裁や大蔵大臣を歴任した南陽市が生んだ偉人の一人で、その遺品や功績を整理・保存・展示している資料館である。さらに彼が生前移築した元薩摩藩江戸屋敷の門や地域の学びの館としての臨雲文庫があり、市民の生涯学習施設として運営されている。 館内の紹介や行事などを館長の目を通して綴っていきます。

▼user data

ブックマーク名
南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記
検索キーワード
赤湯温泉,結城豊太郎,臨雲文庫,風也塾,若者グループ,記念館まつり,中国書家拓本,ふるさとは国の本なり,結城豊太郎記念館,結城記念館
検索説明文(概略)
南陽市赤湯出身で日銀総裁や大蔵大臣を歴任した結城豊太郎先生の功績や記念館内の紹介や記念館の様々なイベント、記念館だよりなどを中心に綴っていきます
総記事数
1,940件
総アクセス数
987,100件
開設日 2010.07.23
リンク

▼contents

▼マーク

土曜自由塾で今年も開催 好評かぼちゃのランタンづくり

恒例のかぼちゃのランタンづくりを10月24日に開催する。あっというまに定員に達するが、申し込みは10月6日午前9時から電話にて申し..

2015/10/05 06:19
土曜自由塾で今年も開催 好評かぼちゃのランタンづくり :2015/10/05 06:19
▼マーク

参加してみませんか ふるさと講座「丹泉八勝詩画の謎を解..

上杉鷹山公が家臣に描かせた8枚の絵を見ながら、映像で赤湯の歴史をたどってみませんか。そして、現代八景を探してみようとの講座です。ぜ..

2015/10/03 09:32
参加してみませんか ふるさと講座「丹泉八勝詩画の謎を解..:2015/10/03 09:32
▼マーク

ようやく記念事業報告書が完成

臨雲文庫開庫80周年・結城豊太郎記念館開館20周年記念事業の報告書がようやく完成した。全体で38頁からなり、写真や白川前総裁の講演..

2015/10/02 15:55
ようやく記念事業報告書が完成:2015/10/02 15:55
▼マーク

飛び続けるヒコ―キ?

26日、土曜自由塾でスチロールペーパーで飛び続ける(?)ヒコ―キづくりを行った。保護者や祖父母に連れられて多くの小学生が来館。作り..

2015/09/26 11:07
飛び続けるヒコ―キ?:2015/09/26 11:07
▼マーク

楽しく元気に「うたごえ広場」 施設活用文化講座

大場秀子さん、五十嵐啓子さんを迎えての施設活用文化講座「うたごえ広場」が記念館ロビーで30名ほどの参加者を迎え開催した。講師の両名..

2015/09/19 15:00
楽しく元気に「うたごえ広場」 施設活用文化講座:2015/09/19 15:00
▼マーク

施設活用文化講座「うたごえ広場」の大場秀子講師が来館

来る19日(土)の施設活用文化講座「うたごえ広場」での講師の一人である大場秀子氏が来館、会場の下見や当日の資料等準備・打合せを行っ..

2015/09/17 21:06
施設活用文化講座「うたごえ広場」の大場秀子講師が来館:2015/09/17 21:06
▼マーク

秋の訪れ 烏帽子山公園も少し黄色みがかってきました

記念館の2階の窓から見える烏帽子山公園の木々の葉が少し黄色みをおび、庭の花のバッタがじっとして動かない。あたたかくて気持ちいいのか..

2015/09/15 11:45
秋の訪れ 烏帽子山公園も少し黄色みがかってきました:2015/09/15 11:45
▼マーク

ふるさと祭りが終わり、一気に秋色

赤湯の町に元気をもたらしてくれる「ふるさと祭り」が終わった。一気に涼しさと静寂が訪れる。庭の花々が秋色になり、米や果物の収穫、そし..

2015/09/14 08:23
ふるさと祭りが終わり、一気に秋色:2015/09/14 08:23
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る