Powered by samidare

▼裏山寺

裏山寺/
マヤ歴で「時間を外した日」
と言われているのが7月25日。
つまり24日がマヤ的大晦日で、26日が新年。

たまたまなのかアナログ放送も25日に終了し、
日本の媒体にとって大きな区切りの日にもなりました。

マヤ歴のことはすっかり忘れていたのですが、
24日は大好きな山寺へ行ってきました。
前回はちょうど4月3日の誕生日に参拝していたので、
無意識にここを選んでいるところをみると、
なんとなくご縁を感じる場所なんだなーと思います。

山寺と言っても、私が好きなのは
階段をひたすら登る立石寺ではなく、
千手院の裏山一体、峯の浦遺跡がある「裏山寺」の方。

↓「やまでら天台のみち」参照してください
http://www.yamaderakankou.com/pamphlet/


画像は垂水不動尊があるところで、
巣状の穴がいっぱいの不思議な空間。
慈覚大師円仁が立石寺建立にあたって
レイアウトを考えた修行宿跡とされているようです。

ある歴史家のブログをみたら、
「縄文か弥生か、もともと聖地だったこの場所に
 円仁は引き寄せられて来たに過ぎない。
と書いてありました。

近くには修験場跡とされる広場もあり
観光協会のパンフレットには
ー民間宗教のお祭り広場のように思われるーと
紹介されています。
たしかにエネルギー的にも牧歌的な軽さがあって、
瞑想にもおすすめです。

「猿岩」「鏡岩」「塩岩」などの
名前がついた城岩七岩も絶景で、


ここからさらに妄想はふくらむのですが、
そのネタはまたいずれ。

(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る