▼user 伝国の杜 情報BLOG▼user data
▼contents
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼user 伝国の杜 情報BLOG▼user data
▼contents
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
「伝国の杜」名称の由来
「伝国の杜(でんこくのもり)」という名称は、かつての米沢藩主「上杉鷹山(ようざん)」が、藩主の心得として残した「伝国之辞(でんこくのじ)」に由来しています。戦国武将として名をはせた初代「上杉謙信」とは対照的に、鷹山は「優秀な政治家」でした。弱冠十七歳で米沢藩の藩主となった鷹山(当時の名前は「治憲(はるのり)」)は、傾いた藩の財政を立て直し、産業を発展させることで人々を豊かにし、次世代のための教育にも熱心な「思想も実行力もある」人物でした。「伝国之辞」自体は「藩主(政治家)に対しての言葉」ですが、「人々のために残し、伝え、豊かにする」という鷹山の精神を受け継ぎ、「伝国の杜」という名称となりました。
◆お問合せ
伝国の杜
〒992-0052 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号
TEL 0238-26-8000 FAX 0238-26-2660
米沢市上杉博物館0238-26-8001
置賜文化ホール0238-26-2666
URL http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
E-mail welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
◆交通アクセス
山形蔵王IC、福島飯坂ICからR13で50分/JR米沢駅から2km 上杉神社隣接
市民バス 米沢市街地循環(200円) 上杉神社前下車