ヤマガタンver9 > 保育日記  −興道北部保育園からのお便り−

Powered by samidare

▼user 保育日記  −興道北部保育園からのお便り−

山形県米沢市にある 【米沢仏教興道会 興道北部保育園】 のブログです。 園の行事や、一日の様子・・・etc たくさんの情報をブログでお知らせします(*^_^*)

▼user data

ブックマーク名
「興道北部保育園」からのお便り
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
452件
総アクセス数
461,207件
開設日 2014.01.06
リンク

▼contents

▼マーク

サツマイモ 袋栽培

かごに入っているサツマイモは、土や肥料の入っている袋に苗を植え、収穫したものです。肥料も水もやらずに、畑の隅で栽培したらこのように..

2017/10/13 17:12
サツマイモ 袋栽培:2017/10/13 17:12
▼マーク

芋掘りをしました。 サツマイモ 編

里芋を掘ったあとは、サツマイモの番です。昨年は残念ながら不作だったので、掘り起こすまでは少し心配だったのですが、スコップで深く掘..

2017/10/13 16:55
芋掘りをしました。 サツマイモ 編:2017/10/13 16:55
▼マーク

芋掘りをしました。 里芋 編

10月11日(水)、おひさま農園の芋掘りをしました。まずは里芋から。 スコップで里芋の株を掘り起こすと、親芋のまわりに小芋がたくさ..

2017/10/13 16:33
芋掘りをしました。  里芋 編:2017/10/13 16:33
▼マーク

彼岸花が咲きました

保育園の道路沿いの花壇に、今年も彼岸花が咲きました。秋のお彼岸を待って開くまっ赤な花と澄み切った高い青空をみると、徐々に秋が深ま..

2017/09/22 16:46
彼岸花が咲きました:2017/09/22 16:46
▼マーク

年長組 祖父母参観

9月15日(金)、年長組のおじいちゃん、おばあちゃんをお招きしました。お孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんにお茶を差し上げ、おも..

2017/09/19 15:28
年長組 祖父母参観:2017/09/19 15:28
▼マーク

年少組、二歳児クラス 親子遠足

9月13日(水)、年少組と二歳クラスの親子遠足がありました。年齢にあわせ、比較的近間の高畠町ひろすけ記念館に行きました。からりと..

2017/09/19 13:34
年少組、二歳児クラス 親子遠足:2017/09/19 13:34
▼マーク

秋野菜の種まきと苗植え

9月11日(月)、大根の種まきと白菜の苗植えをしました。職員から小さな大根の種を3粒づつ手のひらにのせてもらいます。「わーこんなに..

2017/09/13 14:28
秋野菜の種まきと苗植え:2017/09/13 14:28
▼マーク

年中組 飯豊少年自然の家

9月12日(火)、年中組が飯豊少年自然の家に出かけました。あいにくの曇り空で、当日はどろんこ広場での活動でしたが、輪投げや的当て、..

2017/09/13 14:19
年中組 飯豊少年自然の家:2017/09/13 14:19
▼マーク

保育まつり

9月2日(土)、市営体育館において第32回市保連主催の保育まつりが開催され、各園の出し物が披露されました。北部保育園の年長児、年..

2017/09/13 13:41
保育まつり:2017/09/13 13:41
▼マーク

年長組 飯豊少年自然の家

9月6日(水)、年長組が飯豊少年自然の家に出かけました。朝方まで雨が降っていたので、予定していたアスレチックができるか心配しました..

2017/09/08 10:59
年長組 飯豊少年自然の家:2017/09/08 10:59
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る