|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●【今日の西沼田】赤米の脱穀をしました 〜古代米栽培実験〜
赤米の脱穀をしました。機械でパパっと!を目論みましたが、あっけなく撃沈。。。籾の先についている芒(のぎ)という針のようなトゲのようなもののおかげで、あっという間に詰まってしまうのです。 ということで、足踏み脱穀機の登場です!穂刈の方はやや緊張感を持って。回転部分に手が触れると、痛いです。 予想以上に籾が飛び散るので、シートの張り方を一工夫。万全の体制で臨みました。扱き落とされた籾が集まると、芒がピーンと立ち、まるで剣山のごとく! 脱穀は終了しましたが、籾摺りはこれから。赤米仕事、まだまだ続く。。。 西沼田サポーターズ・ネットワーク ブログ 2021-11-21「赤米の脱穀」よりhttps://ameblo.jp/nishinumata

2021.11.23
(C)西沼田遺跡公園

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile