|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●朝から雨模様の天候です 庭の「ボケ」が開花しましたがまだ色もオレンジで本来の真っ赤な色はまだまだです 数十年も前に実家の庭に植えてあったことを思い出しますがなぜかトゲのある花しか記憶にありません バラもそうですがトゲのある花はきれいですが始末に困る花木の一つです トゲのある人間も鋭い感性や知恵をもっていますが怖い人間のイメージがあり近寄りがたい雰囲気を醸し出しているような気がします
「ボケ」はしゆういしゅ【雌雄異株 】の植物であるというのですがよくわからないのでネットで調べてみると次のように記述されている植物が雌花と雄花を別の個体にもつ場合をいう。種子植物の花は一般におしべとめしべをもち,両方の性を兼ねそなえた両性花であるのに対して,「ボケ」は単性花であって雄花と雌花の区別をもつ。単性花は,同じ個体に両方のタイプの花をもつ雌雄同株(アカマツ,カボチャなど)と,雌花と雄花がそれぞれ別の個体についている雌雄異株(イチョウ,ソテツなど)とに区別される。我が家の「ボケ」は秋になる実がなります。別の花と受粉すれば結実するということでしょうか。それでも【雌雄異株】ってよくわからないです。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.04.07
★
(C)
マーちゃんの花暦 南陽市 M.K
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile