|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●《バラ庭》ガーデンNOW〜奇妙な植物!浦島太郎の釣り糸・・・
今日はちょっと不気味な植物登場です・・・花なのか分かりませんが、口の間から蛇の舌のような長いものが出て途中から垂れ下がって不気味デス!隠すかのように植えてあるのでうまく撮れません、、、 (トップ写真)突然にニョキニョキと・・・毎年知らないうちに陰の方に現れる変な植物、“ウラシマソウ”じーじが会社勤めをしていた頃に、同僚に頂いたものでした。この植物が現れると同僚の顔を思い出すようです。 名前の由来は・・・肉穂花序につく細長いひも状の付属物を浦島太郎の釣り糸に見立てたもの ↓恥ずかしいのか後ろ向きに・・・ブロック塀の所にそ〜と隠れているように見えます!残念ながら、正面からは撮れません・・・ ↓以前はこぼれ種で増えすぎて困っていた”サクラマンテマ"ですが、失せる寸前で少しぐらいは残さないとの思いです。色ももっと濃いはずですが、今年ここに咲いてくれた花は珍しく薄いピンク色です。 ↓“リクニスフロスククリ“この花もこぼれ種で増えますね。白色もあったのですが、すぐに失せてしまいました。 今年購入した”ディスタントドラムス"の新苗、本当は蕾カットで苗を育てなければならないのにあまりにも可愛いのでそのままで・・・。 2021年5月に撮影したばーばのお気に入りの写真(バラ)です!また、新苗購入してしまいました。 おまけに。。。じーじの自信作??またまたハートの出現です。これは何だかわかりますか? ワイヤープランツが絡まって伸び放題状態!剪定したばかりです・・・ 昨日、初めての消毒作業出来ました!アブラムシで大変な事に・・・今度は、うどんこ病の消毒が待っています。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.05.04
★
(C)
ガーデンライフ〜baraniwa(バラ庭)in長井
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile