|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●高さ5メートルの酬恩碑(しゅうおんひ)が二井宿小学校のグランド東側に新緑にかこまれ建立されています この酬恩碑は江戸時代の義民「高梨利右エ門」を祀った碑ですと言っても知らない人が多いのではないかと思います 高梨利右エ門を供養する碑がさわやかな初夏の緑に囲まれ白く光っています
昭和60年に作成した自作視聴覚スライド教材「巨碑は語る」は高畠町の義民の生きざまをまとめた作品を、デジタル映像として再編集しようと撮影を始めました。この教材を象徴するのがこの酬恩碑です。打ち壊されたり、何回となく建立されている場所が変わり現在の地に落ち着きました。江戸時代に苦しい年貢に闘いを挑んだ高梨利右エ門とはどのような生き方をしたのでしょうか。このブログでは紹介しきれませんので、完成したらこのブログにアップしますのでお楽しみにお待ちを。

画像 ( )
2023.05.12
(C)マーちゃんの花暦 南陽市 M.K

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile