|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●今日の草花は一昨日の烏帽子山公園の植物観察で教えてもらった「ハハコグサ」です 聞いたことがある名前ですが春の七草の一つ御形(ごぎょう)であり茎や葉の若いものは食用できるそうです 道端や畑などどこでも見れる草花のようです
ハハコグサの語源は諸説あるが、有力なものとしては、茎葉全体に白く軟らかい毛が密生し、花の冠毛も起毛状にほおけ立つことから、別名ホオコグサ(ホウコグサ)とよばれ、これを昔は「ほほける」を「ははける」と書いたので、当て字でハハコグサに転訛したといわれているそうです
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.06.24
★
(C)
マーちゃんの花暦 南陽市 M.K
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile