|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●《バラ庭》ばーばの庭遊び〜去年からの大鉢2号仲間が増えました!
去年、古くなったオーナメントを分離して再生した大鉢2号、今年は相棒の上の部分も設置してみました〜♪ (トップ写真)は、もう葉桜になってしまった仙台屋桜と開花中の利休梅のコラボです!黄砂もおさまって青空も出てきました。 4/22のブログより。。。庭でちょろちょろと流れ落ちる水音が涼しさを感じさせてくれていたオーナメント・・・水を循環させるモーターがとうとう寿命を迎えました。 ↓こんな感じのオーナメントです。 岩場と池の部分が分離出来るようになっています。 ただ廃品にするのももったいないので考えました。 ↓下のこの部分だけでも『大鉢』で活用できないかと。 鉢底にドリルで穴を数カ所開けて大鉢2号の誕生です! 今年は。。。アメリカフジのアーチの根本の両側にコンビで置いて見ました! 場所は。。。”アメジストフォール"アメリカフジを這わせているアーチの根元です!(↓去年5/20の写真) 上の部分も活用。。。少し空いているスペースにチョット手を加えて”白いペチュニア”をそして、根元が寂しいので、丸いプラ鉢に植栽した赤のペチュニアを置いて見ました。 下の部分には、紫色?のペチュニアでスッキリと・・・ おまけに・・・じーじがネットで購入した”キャットテール” 全体の写真がなくてイメージがわかないと思いますがアメリカフジの開花の時に一緒にアップしますね。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2024.04.21
★
(C)
ガーデンライフ〜baraniwa(バラ庭)in長井
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile