|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●校長講話、学校探検の巻…
さて、連休第一弾の明けは、全校朝会、校長講話から。学校探検をして見つけたもの…ということで、電子黒板に写しながら話をしました。冒頭の写真は、二宮金次郎の像を映して、「誰か知っていますか?」と尋ねたときの様子。1年生はさすがに知らなかったようですが、2年生以上の子どもたちからはたくさんの手が挙がりました。続いて、謎の?コンクリート製の造形物。これは存在に気づいていない子どもも。さらには、「創立100周年の記念碑のところに建っていたものは?」、「体育館の裏側にある小屋では何が飼われていたのか?」など、子どもたちに問いかけてみました。すると、「相撲場!」と知っている人も。すばらしい!最後は、平和の鐘について、あることに気づいてしまった…と。「朝には希望の鐘が、夕には感謝の鐘が永遠に打ち鳴らされることでしょう…」という碑文です。毎日、鳴らしていたのか、地域の人も?等々。子どもたちには、平和の鐘のことを一番知っている方をお招きしてお話を聞いてみようと伝えました。ぜひ実現させたいと思います。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2024.04.30
★
(C)
致芳小ブログ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile