|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●《バラ庭》振り返って〜(2018年)ガーデン工作物!!
2019年、ブログを始めた時に紹介した工作物ですが2018年は色んな所を作り変えた年でじーじもまだ若く庭づくり楽しんでいましたね。 ============================= 2019.02.21ブログより 2018年ガーデン工作物紹介!!2018年は、いろいろ作った年です。(トップ写真)は・・・大雪だった年にかかわらず、3月そうそう開始。入り口のフェイクハウスは、冬の間に時間をかけて設計今までにない大物の工作物ですね。。力作のフェイクハウス(裏側は何もない平面の構造物)が完成!!ちなみに裏は、池庭になっています。。材料はネット注文(木材は材質指定)3月18日に工作着手、ペンキ塗りは、3日ぐらいで…ピンク色のレンガ模様壁のラインは、手書きで細かい。 ↓入り口のフェイクハウスに次ぐ工作物!!裏庭にフェイクドアを設置(西側の区切り)配色は2人で検討し、イメージ作る。ブルーグレイ、グリーン、白、ピンクで庭全体のカラーにする事に・・・ ↓ガーデンファニチャーの再塗装ライトピンクでやわらかい雰囲気〜〜 ↓パーゴラに棚を取り付け、小物がおけるように。色もブルーグレイに塗り替えた。テーブルもライトピンクに塗り替えて・・・ ↓ラダー工作(残材で作る)。。 色もポイントに! ↓古木(栗の枯木)のまわりを整備!!古木には、モンタナ、ハニーサックルが絡まり、楽しませてくれる。ここにも残材でラダーを作り、色のポイントに!!この色は、庭の緑に映える・・・ ↓裏庭のアプローチ整備(雑草対策)!!植栽も撤去しスッキリと・・・ メインガーデン!!周りのバラたちも大きくなり、いい雰囲気に。。ポイントにブルーのポールなどを入れて、いい感じ ↓物置改造(バラは、ポールズヒマラヤンムスク)(昔から使っていた物置、扉は合板で作っていた)杉材を購入、金具もおしゃれに。古い棚のため歪みがあり、じーじは苦労したようだ?手前の小道(池の間)にしている所は、材料をコメリから購入し、ばーばが手掛けた。このエリアも気になっていたので満足〜 ↓9月〜ばーば裏庭に、新たな小道を!!ここの資材もコメリより購入。。 2018年は、色んな所を作り変えて力が入った年!今年は、ゆっくり楽しもうかな(^_^)========================= もう6年前なので、メンテしながら維持しています。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2025.01.30
★
(C)
ガーデンライフ〜baraniwa(バラ庭)in長井
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile