寒い日が続いていましたが今日は暖かくなりそうで桜のつぼみも心なしか膨らんできたような気がします 日当たりのよい桜の木に何か白い小さな卵のようなものがついています 調べてみると蛾の仲間の「イラガの繭」ではないかと思われ上の部分はポッカリ穴が開いています 幼虫がここから出ていったのでしょうか
JR東日本の「ジパング倶楽部」という宣伝誌に、見開きで烏帽子山公園の大鳥居と桜が一面に掲載されていました 大人の休日倶楽部の会報と一緒に送付されたこの冊子をみて驚きアップしました 今年は例年より早く開花するのではないかと造園業者が言っていましたがもしかすると3月中に開花するのでしょうか 開花が待ち遠しくなりました
早朝や夕方に隊列を組んで独特の鳴き声を出しながら飛んでいる白鳥を見ることができるようになりました 例年にない暖冬で白鳥が北に帰り始めているというニュースが報道されていました 田んぼで餌をついばんでいる白鳥もたっぷりと栄養を蓄えて北帰行の準備をしているのでしょうか しっかりと餌を食べて無事に北へ帰れるように祈りたい そして来年も元気に戻って来てください
雪の中で「クリスマスローズ」が咲いています 連日寒い日が続き雪も降っていますが真っ白な雪の中でひときわ目立つように花が咲いています 寒くとも咲く花として知られていますが雪に埋もれて咲いている花を見つけるとほっとするような暖かさを感じます