昨夜 我が家の近所の佐藤病院の花火大会が行われ暑いを吹き飛ばしてくれるような見事な花火を堪能することができました 動画は重いので静止画像でアップします 花火の美しさは伝えることができませんが花は花でも「花火」です
我が家から車で10分ほどのところに「ル・オンブラージュ」という喫茶店があります 元長谷川製糸工場の中にある隠れた喫茶店の一つでしょうか 広い屋敷 庭には花が咲きアンティークな人形も飾ってあり落ち着いた雰囲気で安らぎを感じさせてくれるお店です 金・土・日曜日しか開いていません(休みの週もあるようです)が訪れてみてはいかがですか
吉野川の土手に一面に黄色の花が咲いていました 近所の道路のそばにも同じような花をみつけましたネットで調べてみると「マツヨイグサ」ではとヒットしました 夕方に開花し翌朝にはしぼむそうですので確かめてみます 暑さにも負けず咲いているこの花はなんという花でしょうか
一面に道端に生えている「マルバハッカ」 聞きなじみがないかもしれませんが「アップルミント」の日本名で茎の先から白い花を咲かせます ミント特有のスースー感の香りがし鉢植えの葉っぱをつまんでも香りがしてきます 繁殖力の強い草花で種ではあまり増えませんがちぎれた枝から簡単に再生するため庭で育てて楽しむときは剪定した枝を適切に処分して野生化させないように気をつけないといけないそうです 我が家では鉢植えで育てていますので野生化することはないと思っていますが気をつけたいものです
この花は四季咲きの「バラ」ですが連日の暑さで花が縮んでブリザードフラワーのようになってしまいました あまりの暑さに野菜が枯れたりして値段が高騰しているニュースもありました 熱中症で亡くなった米沢市の中学生が亡くなり心が痛みます 花も枯れてしまいそうです