庭に植えている「メイプルレインボー」が最後の1枚の葉を落としました 春4月にピンクの葉をつけその葉が白から黄緑 緑 黄色 橙 紅と七色に変化する木で1年じゅう楽しめます まさに虹色に変わるモミジです
初霜初氷の朝です この秋一番の寒さでしょうか朝日が昇るのを待つ間に手がかじかんで思うようにシャッターがきれませんでした 霜の降りた田んぼ もみ殻を焼き立ち上る煙 どれもが初冬を思わせる風景です 今週中ごろには雪の予報が出ています いよいよ冬がやってきます
春を待つ花芽たち 昨日は暖かな秋晴れとなり青い空のもとで心なしか植物も冷たい雨の日よりも元気な気がします 庭の花木の雪囲いの下から来春に咲くであろう「レンギョウ」「サクラ」「フジ」「ライラック」「ハナミズキ」「シャクナゲ」「チンチョウゲ」の花芽が顔を見せています 秋から来春の準備をしている草花の生命のたくましさを感じます 何の花芽かお解かりですか
一昨年11月21日に撮影した「イチョウ吹雪」です さらさらとパラパラと黄色のイチョウの葉が舞い落ちてきました 初めて撮った「イチョウ吹雪」です 季節は忘れず私たちにその時々の風景を見せてくれます 2年ぶりでこのブログで紹介します
今朝は窓に一面に水色の空が空が広がっています 予報では今日は晴れるとのことで惜しむ秋を楽しむ絶好の日よりとなりました 今日は雪囲い? 秋野菜の収穫? それとも散歩? 貴重な晴れた秋を楽しみたいものです