今日はクリスマスイブ 皆さんはどんなイブを迎えますか 今日のイルミネーションは三重県桑名市にある「なばなの里」のイルミネーションで これまで見たイルミネーションの中でも1,2を争う大きさと規模 内容です  私が訪れた年のイルミネーションは巨大な富士山が描かれたもので圧倒されたことを思い出します 
今日のイルミネーションは「神戸ルミナリエ」です 1995年1月17日に発生した阪神・淡路隊震災の犠牲者を追悼し、震災の記憶を後世に継承することを目的に始まったといわれているようです コロナの時期に一時休止したこともあったが再開されています これまでのイルミネーションのイメージとは全く違った独特の幾何学模様で構成されています 通りの多くの人たちは大震災への鎮魂に祈り込めて歩いていたのでしょうか
年の瀬も押しせまり来週はクリスマスの週です ささやかな我が家のイルミネーションを昨夜も点灯しました これまでいろいろな所でイルミネーションを写真におさめてきましたのでその一部を日替わりで紹介します
12月23日朝 積雪が多いとの予報でしたが思ったより少なく10数センチでした 今は陽ざしも見えてきましたので雪の峠はこしたのでしょうか 12月末でこの程度の雪でホッとしています お正月まで雪はいらないです でもこれだけはどうしようもありません これこそ天に祈るのみです
晴れ間をぬって散歩に出かけた 明日明後日と大雪の予報が出ていたので散歩できなくなるかもしれないと1時間ほど歩く中で雪のない道路そばに真っ黒に輝く実をみつけた 調べてみると「ヤブラン」の実であった この時期に草花の実を撮れうれしかった
真っ白な山と青い空 昨日は全国各地で雪が降っていると報道されていましたが なんとわが山形県の内陸地方は冬とは思えない青空と白い雲、真っ白な雪の山に思わずカメラを向けました 雪が降らず晴れた冬は何か得したような気になってしまいます もうちょっと得した気分になりたいのですが今日もそんな日になるのでしょうか
雪の中でまだ真っ赤なバラがさいています こんな年も珍しいのでしょうか 先日我が家の光ケーブルが2度もネズミにかじられテレビが見れなくなりネットにもつながらないという事故がありました エアコンの室外機と本体をつなぐケーブルのカバーに入り込んでそこを通っているケーブルをかじったようです 業者も今年はそちこちでありますとのことですがネズミも雪がないので大暴れしているのでしょうか