|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●庭に「ワスレナグサ」の青い小さな花が咲き始めました 以前にも書きましたがこの花は中世ドイツの悲しい恋の伝説が由来となっているといいます 若い騎士は恋人のためにドナウ川の岸辺に咲く美しい花を取りにいき川に流されてしまいます 最後の力を振り絞って摘みとった花を岸に投げ恋人に「私を忘れないで」という言葉を残して亡くなってしまいました。 この伝説が元となり勿忘草(ワスレナグサ)と呼ばれるようになったそうです
菅原洋一の「忘れな草をあなたに」という歌があります。この歌は花の由来となった伝説と重なる部分があり、そんな深い意味をもっているということがわかりました。どんな小さな花や名もない花にも思い出があり、その花を見るたびに思い出がよみがえります。草や木はそんな思い出とともに育てたり鑑賞したりするともっともっと楽しくなります。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.04.27
★
(C)
マーちゃんの花暦 南陽市 M.K
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile