|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●令和5年7月の予定
令和5年7月1日 13時〜ほっとネット新サーバー稼働令和5年7月13日 AM地域在宅医療連携推進室 ミーティング令和5年7月19日 14時〜 研修会「感染対策」         場所:長井市保健センター研修室にて         講師:公立置賜総合病院 感染管理担当看護師 齋藤千鶴様 

2023.06.30
(C)長井市西置賜郡医師会 地域在宅医療連携推進室

●『感染対策』研修会参加ありがとうございました。
毎年『感染対策』いついては研修会を行っております。今回は置賜病院感染対策室の齋藤さんに講師をお願いしました。毎年研修をしていますから、目新しい情報は少ないと感じられたかたもいたかもしれませんが、改めて確認できたこともありました。演習では実際に動いてみて理解できたこともあったと思います。 是非、自分の職場でも資料のQRコードから動画を確認して復習をしてみましょう。 今回の研修後に質問がありました。ノロウイルス感染患者の吐物で汚染した衣類はどのように取り扱えばいいでしょうか。 ⇒ 汚物のついた衣類をそのまま、適切な濃度に薄めた次亜塩素酸液に10   分以上浸してから洗うようにします。   汚物の中にもウイルスが存在しているので、きちんと次亜塩素酸液に   浸してから処理するようにしましょう。   

2023.07.25
藤川

●お知らせ
感染対策の研修でもありましたが、新型コロナウイルス感染者はまたまた 増加傾向になっております。  『 モチコマナイ・ヒロゲナイ・モチダサナイ 』 が大事です。 もし、熱がある、感染したかも等自覚症状がある場合は発熱外来受診です。 かかりつけ医に電話し、どのようにしたらよいか指示を受けて動きましょう。直接外来に行くことがないようにしましょう。 暑い日が続いています、水分補給も合わせて行いましょう。

2023.07.26
藤川

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile