|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●ミズヒキ
正月飾りや祝儀袋などに使う”水引”から名がついた花、我が家の南面芝生と畑の境界に植えたミスヒキ・・線のように細い長い花茎を伸ばして小さな赤い花を穂状に咲かせます。花は夏の終わりから晩秋にかけて長く咲きますが、ひとつひとつの花が小さいせいか郡植しないと存在感が出ません。葉にはタデ科特有の矢印マークが入ります。美しい斑入り種もあります。姿、性質ともに野趣に富んでいてこぼれダネで周囲を覆うほど広がります、気を付けないと勝手にどんどん広がる、あまり庭に咲かせるには向かない花です。

画像 ( )
2023.08.08
(C)Atelier Li-no2

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile