|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●☆雨乞い神事…ってやはり 凄い!☆
暑さが半端なく続き、野菜もコメも育たたず記録的な暑さのために人までが熱中症で、搬送される日々が続き あとは神様にすがるしか無い!とのことで雨乞いの御神事がされたようです。雨が降る光景をしばらく見た事など無かった中でやっと雨降りに恵まれました。夜の気温は下がり寝過ごすぐらいの快適温度… さすがにクーラーは付けなくても良い気温だと思います…クーラーばかりに慣れさせない私のカラダは明け方の数日間の気温が肌寒く感じ毛布に包まれておやすみTime…新潟での雨乞いの御神事は、室町時代に制作された高さ60センチ 重さ30キロのお地蔵様を池に沈める…1994年、今から31年前にこの雨乞い神事が 行われ、その日の夜に、雨が降ったとのこと…今年は池に沈めたお地蔵さんを祠に戻した夜に雨が降り始めたそうです。酒田でも 江戸時代から伝わる雨乞い神事が82年ぶりに行われたようです。実際、9日も10日も雨降りとなりました。まさに恵みの雨ですねェ8日、は、様々な場所で夏祭りが行われ雨降りにならずに良かったです…8月14日は山形大花火大会.準備もあるのでそこまで雨が降ってしまったら夏の風物詩が見れず残念になってしまうので 雨の恵みもそれなりの日数だけでお願いしたいですねェ山形市南館2の1の8心と身体のリラクゼーション眠れる森  023‐646−8633

画像 ( )
2025.08.11
(C)心と身体のリラクゼーション 眠れる森

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile