|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●せみの抜け殻
昨日仕事終わって家の北側草むしり、するとウドに久しぶりセミの抜け殻ありました、小学生の頃は虫好きで、夕方家の周りの木に登ってくる蝉を捕まえて、家の中の植木を入れて早朝羽化したセミをよく見てましたね・・羽化した後はまた植木を外に戻してと・・よくそんなことをしてました・・今年は例年よりセミ少ないようです・・寝苦しいところにさらにセミの声が夏を増長させてましたが・・好きでしたね・・特にうるさいのがクマゼミということですが、東北では見れませんね・・熊セミは名の通り体長が約50mmで、日本で一番大きなセミと言われています。クマゼミは「シャッシャッ」という鳴き声である。この辺でも様々な種類のセミが生息し、夏の初めにニイニイゼミにはじまりアブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシなどとなる・・

画像 ( )
2025.08.16
(C)Atelier Li-no3

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile