ヤマガタンver9 > 和と環境展

Powered by samidare

▼和と環境展

衣・食・住 からの「和と環境展」

http://majale.jp/img.php?filename=t_1061_1_1222991662.jpgm=pc

http://majale.jp/img.php?filename=t_1061_2_1222991662.jpgm=pc


10月15日〜19日まで
 場所: ギャラリー絵遊(かいゆう) 
 時間: 10時 00分 〜 18時 00分(初日は13時より最終日は15時まで)。
 入場:無料
循環する日本伝統の和文化を、着物、漆器、家具から表現してみます。
着物は「きものアトリエのあ 鈴木ゆかり」
漆器は「真室川うるしセンター 田代淳」
家具は「木の家具工房モク 渡邊英木」のコラボレーションによる展示会。

*販売コーナーあります。
・今回だけのオリジナルグッズ?かんざし?ストラップ?木綿エコバッグ(数限定)○ハギレ○ほうき○帯活用テーブルセンター○LIEエコスリッパ○蜜蝋燭○漆器○うさとの服○マイ箸○絵本○紅花紬風呂敷○ふくろう小物○敷台○ふくさ ○木村ヨシ作品ポストカード 他

  
>> 浅倉かおりトークショーもあります〜♪

      ↓ ↓ ↓
__________________________________

10月18日(日) 特別企画(同敷地内 蔵だいます)

<1部>10時〜12時
    「子どもの広場」(読み聞かせ、木のおもちゃ、昔遊び、着物体験)
    無料
__________________________________

<2部> 14時〜16時
    埋もれている古布に命を与える人
    「木村ヨシ講演会と作品紹介」(創作着物・ヨシ人形作家)
    3000円(青森銘菓・こみせとお茶、ヨシ人形特製カード付)
    定員30名(予約制)
__________________________________

<3部> 17時〜19時30分
    「蜜ローソクの灯りで楽しむ 夜のひととき」

    ?:語り劇 舞台女優 今田裕美子
      ひとり語り「真知子?ある女医の物語」より
      ?全ての命を大切に思う心ー

    ?:漆器づかいで安藤薫のハーブ料理をいただく
      健康?自然の恵みを感謝していただくこと

   * ?:浅倉かおり トークショー *
      一緒に考えてみませんか?今私たちが地球の為にできること

    料金:3500円
    (食事込み。貴重な蜜ローソクの灯りもお楽しみください。
     蜜蝋燭提供、点灯アドバイスはハチミツの森キャンドル。)
    定員25名(予約制)

*お問合せは
070−5629−3219(鈴木*さん)まで。

http://blogs.yahoo.co.jp/kimono_noah/56805223.html

▼和と環境展、大成功でした!

和と環境展、大成功でした!/
おかげさまで、無事に終了いたしました。

作家田代さんの漆器に盛りつけた薫さんのお料理もおいしく、
朝日町産の蜜蝋キャンドルの光がなんともすてきで、
こうした空間で、環境についてお話させていただけたこと、
本当にありがたいです。

今回は山形市黒沢にある家具工房モクさんと
真室川在住の田代さんがコラボした
インテリア小物の作品も展示されていました。

またどこかであの作品に会えたらいいなあ。


写真は主催者の鈴木ゆかりさんと。

2008/10/26 20:42:kaori
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る