ヤマガタンver9 > 7月26日(日) 年寄りをバカにした?

Powered by samidare

▼7月26日(日)     年寄りをバカにした?

麻生首相がまたまたマスコミでバッシングです。


「高齢者は働くことしか才能がない。80歳を過ぎて遊びを覚えても遅い」

と発言したことをとらえて野党は「高齢者への侮辱だ」と強く批判した。



というマスコミの報道です。


マスコミというのはどうして麻生氏の発言の一部だけを取り上げて、

彼が言っている本意と違う報道をするのでしょう。



この発言は青年会議所の講演の中での発言です。

会議所のメンバーがほとんど経営者という立場ですから彼らに対して高齢者の雇用促進の意義を説いた話ですが、

こういう言葉尻をとらえた誹謗中傷報道は明らかな選挙妨害ではないでしょうか。



「介護を必要としない高齢者は8割を超えている。

こうした元気な高齢者をいかに使うか。

この人たちは皆さん
(会議所メンバーは40歳まで、しかもJCメンバーは企業の二世ばかりで遊び人とよく言われています。一般ではですが)

と違って働くことしか才能がない
(まじめに仕事ばかりしてきた。遊び人じゃないという意味、ある意味敬意を払った発言なのです)

80過ぎて遊びを覚えても遅い
(確かに若い人と同じような遊びは出来ない。もちろん真面目に働いてきたから、いまさら遊べない)

働ける才能をもっと使い
(せっかくの能力を持っているのに、ゲートボールじゃもったいない。国家としても損失だ)

その人たちが働けば、その人たちは納税者になる
(国家に貢献することになる)




言ってることのどこがおかしいのでしょう。

彼なりの言い回しもありますが、

日本青年会議所の会頭をやった麻生氏ですから、

身内に対して、少しうけをねらった言い回しだったということを勘案しても、

別におかしな話ではないでしょう。



日本は今後、直接税としての大きな二つの財源が減っていきます。

法人税と所得税です。

法人税は日本の法人税が高いことや、派遣労働の問題など雇用に対する規制やコストがかかりすぎる為に海外に出てしまったりして法人税も減っていくことが考えられます。

所得税にしても高齢化が進み税金を納めない人がどんどん増えていってます。

しかも、その人たちに対して最先端の医療・福祉を国が負担し続けなければならないのです。




その財源はまたまた国債ですか。

そんなわけにいかんでしょう。



民主党も自民党も選挙のマニュフェストで金をばらまくことしか言わないようですが、

バラマクにも経済を拡大するかコストをカットするかしなければなんともならないでしょう。



そういう意味でも、JCメンバーのような遊び人でもなくまじめに長年働いてきた人たちに、

いまさら遊ぶといってもそんな気にならないでしょうから、

その人たちの、長年つちかってきた能力を生かして、

フルタイムでなくても働いてくれれば、元気で長生きでき医療費も低減でき、

本人も所得が増え納税も出来る。



どこが「年寄りを馬鹿にした発言」なのでしょうか。


自民党の細田幹事長が、麻生首相の姿勢を問題視したマスコミ報道に対して、

そんないい加減なマスコミに踊らされる国民なら、

「それが国民の程度かもしれない」

「字が読めないらしい、ブレたらしいと言って楽しんでる。それは日本国の程度を表している」と言ったそうですが、

まさしく、細田幹事長の言うとおりです。




人のアゲアシを取って、真意と違う報道をし続け、国民をあざむき、

あらぬ方向に国民をコントロールしようとしたマスコミはその報いをなんらかの形で受けるに違いないと思います。



朝日新聞をはじめとする偏向マスコミに左右されないで、

ひとりひとりがしっかりと判断を下さなければと思いますけどね(^^)v



▼拝見させて頂いております。

時々拝見させて頂いております。

まさに私も常々思っていることをしっかりとした文章で
書いて頂いてとても胸のすくような思いです。

完全な政治的中立は難しいとしても
今の報道はあんまりです。

そしてその報道に騙される人の多いこと
本当にいかんともしがたいです。

せめて中立な報道を望みます
2009/07/26 15:25:NiH
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る