ヤマガタンver9 > 芸能プロダクション

Powered by samidare

▼芸能プロダクション

朝霧が立ち込めるようになった。
我が家の前に広がる800hの水田は日々緑から黄色に変化している。
壮大な景色の移り変わり。もうじき稲刈りだ。

ずいぶん留守にしてしまいました。
みなさん、お変わりありませんでしたか?
あわただしく過ごしていまして、なかなかパソコンに向かう時間がありませんでした。
そんな中にもえっと思うことがありましたよ。

一ヶ月ほどまえのこと、携帯電話をみたら「03-0000-0000」の着信暦がありました。
「先ほどお電話いただきました菅野と申します。ご用件はなんだったのでしょうか?」
「あのう、失礼ですがどちらの菅野さまでしょうか?」
電話の相手は受付係のようなニュアンスだ。そうか、向こう様は会社なんだ。
「山形県の百姓です。30分ぐらい前にお電話いただいたようですが・・・。」
「そうですか。それではしばらくお待ち下さい。こちらでお調べいたします。」
「ありがとうございます。ちなみにそちら様はどのような会社なのでしょうか?」
「はい、『東京○そう(しょう)』ともうしまして芸能プロダクションです。それではお待ち下さい。」
なに!芸能プロダクション?
そのような職種に友人はいない。ということは・・・会社の業務として電話をくれたということか。
だとすると・・・もしかしたら・・・おれに?

そうか。時代はついにここまで来たか。
「青年達よ。なくなったって誰もさして困らない虚飾の文化(仕事)の中で、貴重なエネルギーをこれ以上浪費するのはやめよう。人生を擦り減らすのはやめよう。田園まさに荒れなんとす。日本を土から問いなおそう。築きなおそう。農村は君達を待っている。」
プロダクションに実務を依頼しながら、百姓として、百姓のままで、広く全国にメッセージを飛ばす・・・いいかもしれない。

TBSラジオで、久米宏さんと30分ほどの対談を行ったのは昨年だったけど、反響が大きかったので再放送をさせてほしいとの連絡があったのは今年の冬だ。また、NHKの「ラジオ深夜便」で、全国にむかって月に一度の15分間、「土、いのち、食、地域、自然」などの話題を中心に、2年間にわたって話してきた。NHK東北放送では今年の冬、伊奈かっぺいさんと40分ほどの対談をした。そんな中で、個人的にもさまざまな反響を感じてきたのだけれど。まさか、次がこんな形でやってこようとは・・・。

「あのう、菅野さま。ただいま調べましたが社員の中には該当者はいませんでした。申し訳ございません。間違い電話だったかと思います。」
「えっ、間違い電話ですか?」
「はい、菅野様は当社のオーデションをお受けになりましたか?」
「オーデション?いいえ、なにも特技はありませんので。」
「それではやはり間違い電話だったと思います。大変ご迷惑をお掛けしました。」
「えっ、あ、そうですか・・」
実にあっさりと終わってしまった。

この出来事を村の百姓仲間との酒飲みの席で話したら、俺のカン違いをさんざんからかわれ、酒席を大いに陽気にさせたよ。

だけどな、ま、こんな笑える話はわきに置くとして・・・だ。
カン違いではないと思えるのは、時代が確実に農の側に来ているということだと思う。
しかし、その農への流れの中で、何よりも注意しなければならないことは、農業の担い手が企業だ、生産法人だといいながら、暮らしとともにあった農業が、単なる勤め先になろうとしているということだ。そこには百姓はいない。村はない。

農への青年たちの志は、単なる農業労働者になることではないはずだ。

それを百姓の農に。誰もが新規参入できる、暮らしとともにある農に。
そこのところを「青年達」と一緒に語り合っていかなければならないと思っている。


▼ポジティブ人間

菅野さんは、根っからの、ポジティブ人間なんですよ。
一つのことを考えるとき、明るいほう、成功するほう、楽しいほう、とにかくプラスの方向に即座に脳が反応する。
これは一つの財産だと私は思っています。
(これが恐ろしいもので、反対に何でもマイナスにしか考えられない人だって、すごくたくさんいるんですよ)
間違い電話一つで、明るい未来、それも思ってもみなかった芸能界デビューなんかを夢見ちゃうウン十代の男性か・…。
なかなかいいですよ。万年少年のモデルみたいです。
因みに私だったら、「デビューして、映画に主演しちゃったりして、アカデミー賞なんかもらっちゃって、数年後は、赤いじゅうたんを踏みしめるのか・・・・も?」

何だ、同じ穴のムジナ以上ですね。

いいじゃないですか、一回しかない人生、面白ければ面白いほど!

そのうち来ますよ。菅野さんの面白い人生を取りに来る芸能プロダクションからの電話が。
そのためにも、もっとおもしろいことたくさんやってくださいね。楽しみにしています。

2009/09/11 05:24:くみ

▼くみさんらしい

そうですよ。
くみさんこそポジティブ人間ですよ。
おれなんかはまだまだ。
「おもしろくなければ人生じゃない、楽しくなければ百姓じゃない。」
ですよね。
その後の自然農・おもしろ百姓はどうなりました?
2009/09/12 05:33:菅野芳秀

▼願いは叶う、感じがしてます。

願いは叶う、感じがしてます。/
今年の収穫の素晴らしさはほんとに感動モノでした。
そして、2010年に家を建てることにしました。土地を探していたら、ある建築家と出会い、その建築家が、思ってもみなかった素晴らしい、かつ、格安な土地を紹介してくれて、しかもその地主ときたら、隠居して、道楽で、果物焼酎造り(免許も取って、WEBでも販売)をやっているという、ご夫婦。
「野菜を作るのが趣味、できれば果樹もやってみたい」、という私の話を聞いて、「うちの裏に3000平方メートルの牧草地があるよ、好きなだけ使いなさい。トラクターでもなんでもあるから使って」うそ〜〜〜!とんとん拍子に話が決まっちゃいました。
「こうしたいな、こうなりたいな」と願うだけでその通りになる、なんていう自己暗示人生開拓法、みたいな話を聞いたことがあるけど、なんだか、私のも、それに倣っているみたいな。
道がどんどん開けていくような・・・・感じがしています。
春夏秋は、農業で、冬は趣味で物書き。
そうだ、菅野さんの話を私が書かせてもらいましょうか、いつか。そうだ、こういう自伝のゴーストライターっていう職もあるなあ。これで、どんどん仕事が来て、本が売れだして、新人賞なんかとっちゃったりして・・・

おー、始まった、始まった、、、、病気が。

冬は書斎に釘づけは困るんです。冬は趣味の物書きと、保養の旅行に使うつもりなんですから。菅野さんも夏は忙しいでしょうけど、冬、ドイツに来てください。クリスマス前か、カーニバルの2月。いいですよ。そして我が家の暖炉の前で、ワインを飲みながら、じっくり話しましょうよ。楽しみだなあ。
2009/09/12 14:47:くみ

▼確かにいえますね。

自己暗示人生開拓法ですか。それは知らなかったなぁ。でもかなりあたっているように思いますよ。どんなことも願わなければ叶わないですから。うっすらと願っていてもだめで、本気になって願えばこそ道が開けるんですよね。おれも何度か経験しています。それとポジティブ。
いま、ある企画があって、出版社から原稿を催促されているのですがなかなか落ち着いて書くというようにはなっていません。早く雪が降らないかなぁと。雪は願ってもだめだろうな。でもドイツは行けるかも・・。楽しみながら願っていますぞ。
2009/09/14 07:33:菅野芳秀

▼つるべ落としの秋!

つるべ落としの秋!/
先輩、お久しぶりです。お元気ですか。
いよいよ、実りの秋、秋祭りが楽しみですね。
つるべ落としの夕暮れの季節となりました。その写真を送ります(我が家から近い海釣り公園の夕暮れ時の写真です)。
明日は、久々に先祖の地=種子島に行って来ます。
収穫に向け、頑張ってください。
2009/09/21 12:58:種子原人

▼いつか

いい風景だなぁ。
俺たちのところは山国だから
海のある風景にはとってもあこがれるんだよね。
鹿児島ー種子島・・いつか行ってみたいと
思っています。
2009/09/22 07:14:菅野芳秀
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る