▼大雪の中での温かさ。2009/12/18 23:12 (C) くろーばーはうすのおはなし
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼大雪の中での温かさ。2009/12/18 23:12 (C) くろーばーはうすのおはなし
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今日で3日めの雪かき生活。
周囲の皆さんの身体に
あちこちに不調がみられてきたようです。
私も、肩胛骨と肩周りの筋肉が
おかしいです。
でも、雪は明日の朝にかけて
ピークのようです…。
写真は、毎日通る鶴岡公園です。
次男を迎えに行った帰りに
ふと、見ると、
お、折れている!松の木が。しかも、根元近くから。
今回の大雪では、あちこちで木が被害に
遭っているのを見かけますね。
一気に重みがかかってしまったんでしょうね。
家に帰ってくると、除雪車が通った後。
あ~、雪かきしないと、車は入れないな。
と、即座に雪かき開始。
でも、除雪後の雪は硬いし重いしで
移動させるまで時間がかかります。
除雪した雪のため、道幅は狭くなっているので、
他の車が来ると、そのたび自分の車を移動させないと
いけないので、その手間もかかります。
すると、見かねたのか、斜め向かいの家のおじさまが
「除雪する間、うちの駐車場に置いていいぞ。
なんだったら、ずっと置いておいても構わないから。」
と、ありがたいお言葉。
早速、我が家の除雪が終わるまで置かせてもらいました。
ここに引っ越して約2年。
近所の方には恵まれました。
昨日も、私の下手な雪かきを見て、
「こうした方がいいよ。」
と、実践してアドバイスをしてくれたり、
向かいのお家の方達がきっちり雪かきしていただいている
お陰で、うちの車の出し入れがスムースに行えてますし。
皆さん、我が家の事情を知っているので、
それとなく気にかけてくださって
ありがたかったですね。
子供達を可愛がってくれましたし。
だから、引っ越すのがちょっと寂しい気もします。
同じ町内で、たかだか2,3通り向こうに引っ越すだけ
なんですけどね(笑)。
近くの空き地に、ずっと除雪車がいたので、
なんだかおかしいな、と思ったら、
「あれ、パンクして動けなくなったんだ。」
と、ご近所さん。
どれだけこの大雪で、除雪が大変だったかを物語りますね。