▼あけましておめでとうございます。2010/01/03 15:11 (C) ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
▼おめでとうございます。山の神様と新年の親交をずっと続けていらっしゃるという話を読んで、とても感動しました。
菅野さんが、それを畑に入れていらっしゃる話は聞いたことがあったのですが、まさにその微生物こそ、土の力、作物を育てるまさに神様の存在なのだということを、ほかの本でも知りました。 ドイツも晴天のお正月でした。週末から、マイナス10度の寒気が入り、キーンとした空気に太陽の光があたっています。 皆様のご健康とご発展をお祈りして。 2010/01/05 01:13:くみ
▼山の神様、いいですね!最近、私のわからない言葉のコメントが一杯で、往生しています。アルファベットが並んでいるだけで意味不明です。ゴメンなさい知識不足でね。日本語も満足にわからないのにね。 もう一つ、意味不明な言葉に新聞で、出会いました。 ≪工場野菜≫?? ≪野菜工場≫???! ≪工場野菜出荷始め!≫・・・? 光は、発光ダイオード使用・・・? 発光ダイオードって、12月頃に家々を飾り立てている光だと思っていました。・・・我が家は余裕がない(飾る暇もない)(さらに電気代だって沢山要るんですよね)もったいないので節約・節約ですよね。CO2だって減らしましょうって言っているのにね。環境にいい事しなくっちゃ〜ですよねって、私は家族にもっともらしい言い訳をしています。 【話が逸れてゴメンなさい】 【戻して、もどして・・!】 野菜工場で作られた野菜は、栄養面でもOK・・虫も付かないので農薬の必要もない・・自然に左右されずにいつでもできる安全できれいな野菜なんですってね。 ★ 日本人好みかな? でも、素人(私)の考えでは、太陽の栄養も貰っていない野菜。一番不思議なのは土の栄養を貰っていない。 いつも菅野さんのおっしゃっている微生物(山の神様)が全然含まれて居ないじゃないですかね。 ・・・なんか、イヤだねって思ってしまいます。 ・・・私は勉強不足で時代遅れなんでしょうかね。 今は、まだ少し高いって言っていますが、大手の企業が取り組み始めているってことは、採算が取れる見込み有りなんですよね。 ・・・野菜も工場で作られる時代が来たんだって思うと、私はイヤです。 ・・・お百姓さんが、汗水流して愛情を込めて、手間ひま掛けて作る、虫も好んで食べる野菜や果物がいいですよ。 ・・・工場なら、地産地消なんて言葉は、関係ないですよね。 お正月から、ごめんなさい。 嫌なこと一杯書いて、でも、空飛ぶにわとりさんなら、私の思いも解ってくれて、私が納得いくコメントを誰かからいただけるかなって思ったんです。 今、時代の流れに着いて行けない私がここに居ます。 ※お詫びに 今、三野の田んぼでは・・、 ホラッ! レンゲ草が咲いていますよ。 土の栄養も、太陽のエネルギーも戴いて、寒い中でも一生懸命に咲いています。 山の神様(田んぼの神様?)も、いると思いますよ。だって、このれんげの花の、中の花びらを引き抜くと元の部分に甘い蜜があるんですよ。ほんの僅かだけど甘くて美味しいんですよ! 2010/01/10 09:56:山さくら:URL
▼あれは、ハッカーの一種だったのでは?====最近、私のわからない言葉のコメントが一杯で、往生しています。アルファベットが並んでいるだけで意味不明です。===は驚きましたね。
私が思うにはあれは、コンピューターハッカーの仕業ではないかと。 ただ、名前とULRが並んでただけで、外国語の文章でもなんでもありません。あれをクリックするとウイルスに感染するとか、とんでもないサイトに行き着くとか、とにかく触らぬ神にたたりなしです。 工場やさいについてですが、トマトなどの水耕栽培、その他がいろいろ出ているようですね。 省力化、経費削減、ということがどんどん農業を変えて行っているようです。ひと山100円のトマトとひと山300円のトマトでは、消費者がどちらを選ぶかですが、最近私はスーパーで野菜をほとんど買っていません。 お店で真っ赤に見えたトマトを買って家で見たら、まだオレンジ色だったのです。そして、1週間たっても何も変わりません。 食べる気がしません。 仕方なく、切干大根などの保存食や、冷凍野菜を食べています。 冬に売っているトマトやサラダ、見た目は野菜でも、栄養も怪しいし、お金を使う気にも、料理に時間を使う気にもならないんですね。 アフリカ産の野菜も並んでいますが、そんな遠くから運んできて、国産と同じ値段だと思うと、それも何だかおかしく思え・・・。考えすぎと言えばそれまでですけど、消費者がみんなそう考えてくれるようになるとまた時代は変わってくるかと期待しています。 2010/01/11 01:19:くみ
▼くみさ〜ん! 物知りですね! ありがとうございました!私、菅野さんなら解る暗号のコメントかと思っていましたよ! ふう〜ん! ハッカーって悪者なんですね。 ほんで、わからんものは、開かないことですね。 「ほんまに、おおきに、ありがとうな〜」です。 私のパソコンもハッカーにやられているかもですね? 悪者が入っていても私だったら解らんと思います。 一度調べてもらわなイカンですかね? ドイツも寒いんですね。 雪も降りますか? 氷柱もありますか? 気温が−(マイナス)になるって、三野町では、ほとんどありませんです。 香川県に大雪注意報が出ても、三野町に降ることはめったに無いです。瀬戸内海がすぐそこだからかな〜。 種子原人さんが、鹿児島にも降るよって書いていらしたから、三野町だけ、仲間はずれにされているのかもですね? 「日本は、湯たんぽに浮かんでいるようなもんだからね。海流に守られているんだよ」って、以前ウズベキスタンで生活していた人が言っていました。 なので、一年中シャエンバ(菜園)には、何かがあります。 以前菅野さんがおっしゃっていた里芋も春までシャエンバで大丈夫です。 ねぎやワキギは一年中、今は、春菊、オオバ、パセリ、白菜、大根、カブラ、人参、里芋、キャベツ、ブロッコリー、レタスなどあります。 だから、春の七草粥も、セリ・ナズナ・ハコベ・ゴギョウ・ホトケノザまで、私は使ったこと無いです。 「スズナとスズシロは、大根とかぶらですよ」とのことなので、入れています。 後はシャエンバにある野菜を手当たり次第に取ってきて7つの種類にしています。 【写真】 今もホラッ、菜の花もがんばっています。 「ぼくも写りたいよ〜」って、持ち上げてもらっている孫! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※でも私は、雪・ゆき・ユキ〜〜七つの雪に逢いたいです。 月夜野の知人が 雪の壁とか、雪しろ水とか、 雪には七つの雪があるとか、 雪原に輝く月〜そこに降る雪はキラキラ輝いているとか、 初夏まで山に残る雪が豊穣を約束するとか、 立春まで冬ごもりだよと言っても、 菅野さんがカタユキワタリって言っても想像できないですよ。 2010/01/11 09:37:山さくら:URL
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
あけましておめでとうございます。
たくさんの雪が降り、あたり一面が真っ白な銀世界、白と黒の世界となっています。
正月の朝、山に分け入り、私が「山の神さま」と呼んでいる、この地の微生物達へ新年のご挨拶に行ってきました。もう16,7年続けている行事です。
太古の昔から今日まで、全てのいのちあるものを次のいのちに繋いできたこの地の微生物たち。山の神さまたちによるいのちの循環。
百姓としてこの循環に調和する農業をとこころがけ、市民としてレインボープランという名の循環型地域づくりをこころざしてきました。
「今年も精進して歩みます。お見守りください。」
山々は雪でおおわれ、聞こえてくるものは雪が風に乗って、木々を揺らせる音だけでしたが、何かジワーッとしたエネルギーが体に沁みこんで来たように思いました。
また一年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2010・1月 元旦 山形の百姓・菅野芳秀