▼高断熱高気密バーチャル建築(13)土台に先張り???2010/02/20 14:30 (C) 米住建設/加藤良一ブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼高断熱高気密バーチャル建築(13)土台に先張り???2010/02/20 14:30 (C) 米住建設/加藤良一ブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
順調に基礎工事が終わった2人。基礎の養生も終わり、今日から土台を入れるようです。
遣り方から基礎に墨を写し・・アンカーボルトの位置を土台に写していきます。
「よし、これで準備完了。後は、アンカーボルトの穴を開けて・・土台パッキンを敷いて・・おや?」
ダンが見ているのは、ミツが持ってきた厚手のビニールシート(気密シート)。ミツは、それを基礎の上に敷いています。
ミツの行動を不思議そうに眺めながらダンは、ミツの傍に近づいていきます。
「それ・・あの(段ボール部屋に張った)シートだよね。なにしてるの?」
「これはね。先張りと言って土台を包むようにするのさ。」
「包む??それじゃ、湿気が逃げなくて 土台が腐る原因になるのじゃない?」
「完全に包む訳じゃないよ。君も基礎の中に隙間風が入らないように、土台パッキンを入れるだろう。僕も土台パッキンとこのシートで、基礎の断熱と気密が連続するように先張りするのさ。」
「へえ・・・」
聞いても納得できないダンは、自分の現場にもどっていきます。でも・・・気になるのかちょいちょいとミツの様子を覗き込んでいました。
基礎と建物をつなぐ土台は、基礎との隙間から冷気(暖気)が入り込んだり『基礎断熱の場合』・・(内部)結露や雨水の浸入で早期に腐食したり・・と色々とトラブルの原因となります。そこで、気密を上げるために土台パッキンをいれ隙間をなくしていきます。また、気密工法の場合・・土台から気密を取る必要があるために必要に応じて『先張りシート』を張り、基礎の断熱・断熱部位に応じた気密の連続を図ります。
コラムに書いた 食べ合わせの悪そうな断熱も先張りをうまく使えば 湿気を遮断し結露を予防できます。