▼日常の風景2010/05/03 17:47 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼日常の風景2010/05/03 17:47 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
3日、上杉祭り 武者行列と「川中島合戦」ですね。
天気も好し、気温も上昇し、いがったいがった。
行楽とかそういった、世の連休ムードとは特に関わりなく、淡々と日常の我が家ではあります。
裏の、エドヒガンザクラが鮮やかに咲いており、これを愛でて喜んでます。
いいなぁ、春は。
玄関から見た正面にある、お向かいさんのサクラが満開近くなってきました。
手前の立ち木をなんとかしたら、もっといいのになぁ。
なんて、勝手なことを思ってます。
日常から四季を感じることができる生活、これはいいなぁ。
豊かなことでしょう。
ま、自己満足といえばそうですけども^^;
いいんです!
さて、日常の中でちょっとした出来事。
父親が、長年の民生委員活動によって、勲章をいただくことになったのです。
新聞で公表されてから、多くの方にお祝のお言葉をいただき、ありがたいことです。
40年以上もこの職責にあり、今年で任期を終えるところ。
いろいろと、あったことでしょうし、様々な方と関わりを持ち、お世話になってきたことでしょう。
寿命が昔よりもずっと長くなったといいながら、やっぱり、人生にはいつか終りがくるのはかわりません。
与えられた時間はどれだけなのかわかりません。
だから、ちゃんと生きなけりゃね。
と言ってるうちに、陽が傾いてきました。
連休後半、素敵な時間をお過ごしくださいませ。