▼土曜日2010/06/13 08:15 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼土曜日2010/06/13 08:15 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
おはようございます。
今日も朝から天気が好いようで、暑くなりそうです。
さて、昨日はなんとか2軒の檀家さまの法事を終えました。
朝、田沢寺で法事をされた皆さんは、お墓参りを終えてから富山県の南砺市に向かうのだそうです。
今年、娘さんが嫁がれることになり、何かと多忙になりそうとのこと。
施主の父上の命日は11月なのですが、「まず法要を終えると気分的によいので」というわけでした。
それから、隣の地区の檀家さま宅へ。
家の向側にはなんともこんもりとした山が。
別方向から見ると三角のとんがり山に見えます。
四十九日の法要を執り行われました。
供養を終えてからお墓参り。
その後、小野川温泉の旅館に場所を移して会食です。
個人の曾孫さんまで、大勢の皆様で九十過ぎで亡くなられたおばあちゃんの、よい供養になったのではないでしょうか。
夕方涼しくなってから、わが雑草庵の草刈りーー;
夕食に山菜のおひたし(うるい)をビールを飲みながらいただき、本日終了。
これが、ひそやかな幸せ、でしょうかね。