▼お酒2010/06/20 09:55 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼お酒2010/06/20 09:55 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
おはようございます。
梅雨の晴れ間、ちょっと蒸れるかな?!っていう朝の田沢です。
昨日は、檀家さまの法事にうかがいました。
ここのご主人は一回りほど年上の先輩なのであります。
25年ぐらい前からスキー友達としてお付き合いしているのでした。
毎年、蔵王はもちろんあちこちに出かけ、北海道のニセコにも行き、「今度はカナダだべ」なんて言っているうち、お互い忙しくなってしまってました。
で、用あって家にうかがうと、「まず飲め」となります(ーー;
「実家に帰ったみたいにして」いっつもゆっくりしてくるのでした。
昨日も、ご供養を終え、お墓参りを終え、車でお迎えをいただいて…。
会食、ゆっくりしてしまいました(−−;
猫たちも酔っぱらいを察知していつもより避けていきます。
しょうがないですね。
そんなことで、一日を終えてしまいました。
やらなければならないことはた〜くさんあるのに…。
お坊さんとお酒。
なまぐさ坊主と言われても仕方ありませんね。
慎むのが本来の姿なのでしょう。
ただ、人とのコミュニケーションの潤滑油として飲むお酒はよいのではないかと考えているところであります。
ほどほどに、というところで…。
だんだん言い訳がましくなってきたので、このへんで。
これから、法事に出かけます。
それでは、皆さんには素敵な日曜をお過ごしください。