▼土用の丑の日は・・・2010/07/28 12:26 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼土用の丑の日は・・・2010/07/28 12:26 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
こんにちは。
今日も蒸し暑いですね。
500mlのPB2本分の水分を摂りながら、お寺の内外で雑事をこなしております。
家の中で熱中症で亡くなっている方、高齢者の方がかなりいらっしゃるようです。
ほどほどに水分を摂る必要がありますね。
さて、日記はまだ26日。
池の脇の桑の葉にハグロトンボ(かな?!)が飛んだりとまったりしています。
この池とその先の水路はコンクリートでないため、トンボやホタルが生息しています。
もう、ちょっと雨が欲しいなぁっていう感じになってきました。
降りそうな雲行きになっても、今夏はなかなか降らないですね。
どこかでは降っているような感じがしますけども。
26日は、土用の丑の日。
夏真っ盛りであります。
「土用の丑の日にウナギを食べて夏負けしらず」
平賀源内が作った鰻屋さん用のキャッチコピーだというような話を聞いたことがありますけれども…。
日本全国、鰻の受難の日であります。
かくいう私 和尚も鰻は大好き。
我が家は、つきあいのある「ほかほか弁当」さんのうな重弁当。
父親のおごりでいただきました。
これでも、充分に美味しいのです。
あとは、揚げ茄子を味噌だれで。
これも美味い。
夏バテ知らずで過ごせそうです。