▼7月も末になり…2010/07/31 13:29 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼7月も末になり…2010/07/31 13:29 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
こんにちは。
曇っているものの、じめっと蒸し暑い田沢です。
玄関のプランターで栽培しているトマトは、どうも肥料不足のようで、十分な大きさにならないまま、ちんまりと真赤になっております。
昨日30日は、8:30から市内の信用金庫本店様のお不動様と水神様のお祭り。
役員の皆様がお集まりになり、ご祈祷です。
昨年まで、野球でもお世話になっていた関係で、久々にお会いする方々ばかりでした。
そして、お昼からは、隣町の玉庭にある法類関係にあるお寺の檀家さまの葬儀の伴僧でお手伝いに行ってまいりました。
この地では、まだ自宅での葬儀が多いようで、暑い中、皆様大変であったと思います。
でも、これが本来の形かもしれません。
足がしびれたって、暑くても、不便でもいいんじゃないのなかなぁ。
このお寺様の本堂。
この度は、使われませんでした。
門柱の前にユリが咲き誇り、濃厚な香りを漂わせておりました。
午後からでしたので、頂いた折は家で家族といただきました。
そして、相方が㋗が帰宅してやにわに作りだした夏野菜ポークカレーを食べて暑気払い。
うん、やっぱり暑いときは辛い物を食べて汗をかくのがいいですなぁ。
米沢の花火を見にいこう、という気力までは出ず、時折聞こえる「ドーン!」という爆音を聴きつけ、やってるなぁなんて思っていたのでした。