ヤマガタンver9 > 温故知新

Powered by samidare

▼温故知新

温故知新/
なかなかレトロでしょう?






















大正〜昭和初期時代の「和泉屋旅館」の一コマです。

左が先々代 和泉屋元助氏、つまり私のおじいさまです。

写真は旅館の食堂のようです。

これは、当時の「和泉屋旅館」木造3階建てで、よく親父に

「建築中は近郷から弁当持参で建てているのを見に来たもんだ」と聞かされました。



当時の建物の設計は長井小学校と同じ設計家だったとも。

お盆も近づいたので、当時を偲ばれる方のためにアップしてみました。




2010/08/07 23:26 (C) The Daily izumiya

▼いつまでありましたか?

懐かしい!
写真を見た瞬間「和泉屋さん」だ、と思いましたが、昭和30年はまだこの建物ですよね?
もしかするとL字形の手前の建物があったかな?と思うのですが、でも木造3階建ては記憶しているのですが。

2010/08/11 14:09:country-gentleman

▼平成までは、、、。

外観は多少変わっても平成2年までは3階建てでありました。

この写真は広告案内用の絵葉書の写真です。

この写真が撮られたのは?ですが多分昭和初期です。

大正時代に長井線開通と同時期にこの場所に

あらまちから移ってきたので、おそらく昭和10年頃だと思います。





2010/08/11 17:32:マスター
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る