▼雨が屋根を叩く音を聴きながら2010/08/14 07:17 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼雨が屋根を叩く音を聴きながら2010/08/14 07:17 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
おはようございます。
雨が本降りになっている田沢です。
皆様の地域ではいかがでしょうか?
猫たちも、軒に避難しております。
今日も、これからお盆の棚経をあげに檀家さんのお宅を回ります。
それぞれの家庭の仏壇に、ご先祖様の精霊をお迎えするための棚を作っている(いた)のです。
それは、萩や芒をとってきて仏壇の前に門を作るようにして、さらにコモを引き、その上にお供え物をして精霊をお待ちするわけです。
もちろん、地域その材料とか作り方は異なるようです。
その棚の前で、お迎えした精霊をご供養するので、棚経と呼んでいるのですね。
一日に、十数軒をまわらせていただくので、大汗をかいて、茹でダコのようになっています。
今日は、だいぶ気温が下がりそうですね。
そして、今夜、お寺の駐車場で、町内の若い衆の会(青友会、紅友会)主催で、恒例の夏祭りが開かれるのですが、雨は上がるのでしょうか。
ここ二十数年間続けていて、中止したことは一度もないのですけど。
天気予報がきになります。
それでは、よい週末(夏休み、お盆休み)をお過ごしくださいませ。