▼灼熱の9月?!2010/09/02 17:33 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼灼熱の9月?!2010/09/02 17:33 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昨日の朝は、霧が立ち込め、天元台など吾妻の山もみえません。
少々、涼しくなるのかと思って期待をしていたのですが、なかなかそうはいきませんね。
日陰に入る必要もなく、猫っだも過ごしやすそうに、朝のうちは動いておりました。
しかし、午前中、陽が高くなるに従って、ガンガンと暑くなってきました。
畑で、秋野菜の畑を作っていたら、いつの間にか大汗だらだら、頭も朦朧として、途中で退散。
お昼、用があって行った田沢コミセンの前も、じりじりと上下から炙られる感じです。
猫、もう伸びきって寝ておりました。
高畠町の仙太郎下駄工房に行き、帰り道米沢・南陽道路を走って帰って来たんですが、そこの道路上の温度計は39℃になってました。
暑いなんてもんじゃないですよね。
秋の虫の音が聞こえ、蝉の音はほとんど聴かれなくなり、朝夕の日の出遅くなり、日の入りは早くなっています。
でも、暑さはまるで7月のような感じ。
なんだかへんてこですね。
夕刻、再び畑に出て作業。
虫をぼいながら、ちょぼちょぼと続きます。