▼おまけ2010/09/11 09:19 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼おまけ2010/09/11 09:19 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
おはようございます。
今朝は朝から気温上昇中の田沢です。
それでも午後からは雨に変わるという予報が出ておりますね。
そろそろいも煮会が始まる頃ですし、様々なイベントをご予定の方には気がもめるとこですね。
さて、一昨日、小野川温泉の方へ用があって行ってきまして、そのついでに田んぼアートをちょっこし見てきました。
稲穂はずいぶん黄色くなっておりますね。
今月末に稲刈りの予定とか。
入れ替わりに見物客がきておりました。
「おまけに」といただいちゃいました。
ちょっとこぶりのどら焼き^^;
隣町の小松のお菓子屋さん。
手土産にする分を買ったら「○○○カードありますか」(聴きとれなかった^^;)ときかれたので、「いいえもってません^^」と答えると、「んじゃ」とショーケースでない別の冷蔵庫からとりだして、おまけにくださいました。
うれしいなぁ^^
こういうのなんだかポイントとかよりもいいなぁ。
おてらでも、わざわざ来て下さった方には何か差し上げたいのですけど、これは!ってものがなくてかんがえてしまうんですよ。
商品よりちょっとミニの○○というものはいいですね。
この日もタマ、玄関脇に置き物のように寝ております。
さて、これからご法事に出かけます。
皆様には、良い週末をお過ごしくださいませ。