ヤマガタンver9 > ゴミはダメです

Powered by samidare

▼ゴミはダメです

ゴミはダメです/
長井駅の2つ北隣の羽前成田駅。

ここの駅前の桜の木の下にある看板です。

翻訳すると

「ここは皆さんのひろば ゴミを投げると

怒られるよ! 見ているからね。わたしたちの会」

看板の大きさと字体と方言が印象的です。

このくらいのほうがインパクトがあっていいですね。

でもこれって地元の人対象?

ゴミを投げる人なんて地元にいないでしょう?

2010/09/25 15:58 (C) The Daily izumiya

▼ごしゃかれる

いい響きの言葉ですねぇ。

「おしょうしな」もいい。
普通に訳せば「ありがとう」なんでしょうけど、やわらかい物腰と語り口で丁寧に頭を下げられた・・・
こんな感じに取れる方言ですね。

小さい頃、いとこが「あ〜こわい」って言うもんで、何か恐ろしい事でもあったのかと思ったら、「こわい→疲れた」でした。強張るからきてるんでしょうか?

置賜弁は興奮すると早口になり、人によっては怒られてる印象を持つようですが、口から泡を飛ばす勢いの語り口も「おしょうしな」の語り口も私は大好きです。

テレビなどで好き勝手言ってる「放言」と違って、「方言」っていいですね。その地方の文化そのものだと思います。
ぜひ地元の人達は語り継いでいって欲しいと思います。
2010/09/27 21:13:ねこ1

▼めんごがる

け、く といった日本で一番短い会話でおなじみの山形弁。

けは食べてください。
くはいただきます。

おらえんどご、まちばだがら
方言なんてさっぱりしゃべらんにぇ。
標準語しかしゃべらんにぇじぇ。
ん?いさばやが?そこむじったとごさあんべ?
まず、あがれ。ん?お茶のむが?
きぴちょさお湯はいてっからついでけろ。
えぐがは?んだが、まだな。

2010/09/27 22:03:master
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る