▼稔り2010/10/07 12:06 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼稔り2010/10/07 12:06 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
朝晩の寒さで、駐車場にいたカマキリもちょっと立ち上がれないでおりました。
ちょっかいを出したら、それでもむくっと起き上がり構えたのであります。
季節は10月、秋も深まりつつありますね。
もう、水のような霜が降りても不思議でない。
一夏、草むしりを続けて来て、ようやくここにきて勢いが落ちました。
それはそれど、冬が近づいているということでもあり、寂しいものです。
さて、我が超ミニ水田も、もう刈り時を迎えました。
実っているのかいないのか、隣の旦那さんに聞こうかと思うのだけれど、稲刈りで忙しそうなので、自分で判断して刈り取り完了。
サナブリで田の神様に供えられた苗は、なんとか収穫まですることができました^^
田んぼでは一株分あるかないか、ぐらいのものなのですけれども、こんなふうに稔ってみますとうれしいものです。
ちゃんと感謝の儀式を行って戴くことにしましょう^^