▼白菜2010/10/17 09:34 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼白菜2010/10/17 09:34 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今年は、山のなりものがよくないって、近所の人が言っております。
裏山を見ると、栗の実はやはりイガの数が少ないですね。
柿の木を見ると、天辺の方にしか実がついてません。
我が家の山側の柿木は軒並み実が少ないようです。
ただし、柿木は近所を散歩していると、いっぱいなっている木もあり、一概には言えないようです。
畑の茄子もまだ花が咲いてますけど、最後の収穫をして終わり。
片づけました。
夜は戴き物の白菜がありました。
いやぁ、今は高いですよね。
ありがたいありがたい。
中華風に、ゴマ油を利かせた白菜煮。
白菜と納豆のサラダ。
いやぁ、美味いですなぁ。
わが畑の白菜は、さてどうなるでしょうか。
昨日、16日は、ご法事が2件のご法事を勤めさせていただきました。
その席で、「昨日ずごんぼ(きのこ)を採ってきたな、みそ汁にしたがら食ってってけろ」ということで、もちろん、戴きました^^
いやぁ季節の物を戴くのはいいですなぁ。
ますます秋が深まってまいりました。
皆様、素敵な日曜日をお過ごしくださいませ。