▼特異2010/10/19 06:35 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼特異2010/10/19 06:35 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
裏山に植菌しているナメコがボツボツと出ております。
選手末に、だいぶば腐れてしまって、もうそんなに出ないのかなぁと思っていたら、その後、わりと調子よく出ております。
「熊が出てこねべか」とちょっと恐る恐るですけど、採り始めると忘れてキノコの方ばっかり気にかかかります。
ホダ木を置く場所によって、そのキノコの状態が違うことを感じる。
数日、まとまった雨が降っていないせいか、出てるキノコが乾き始めているところもあり…。
別な場所では、しっとりととて瑞々しい感じがするところと、好対照ですね。
昨日は、道路でタヌキによく遭遇したなぁ。
玉庭と中郡方面と田沢とを往復したから、ま、当たり前かもしれねいですけど^^;
それにしても、いつもは1回とか2回ぐらいなのに、車のブレーキをかけて停車したのを含めて8回ぐらい目撃。
昨日は夕方から、タヌキの集会でもあったんじゃなかろうかと思ったぐらい。
最後に、玉庭のF師のところから帰る途中、新蔵峠の途中で車に撥ねられたものか、道路中央で一匹のタヌキが息絶えておりました。
まだ、満月までには数日あるようですけど、タヌキの騒ぐ特異日っていうのがあるのかしらん。
ま、私も昨日は夜まで半日、出歩いていたのではありますけども^^。