▼秋深し2010/10/24 18:43 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼秋深し2010/10/24 18:43 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昨日、近所のIさんから頂いていた松茸をご飯に炊き込んで、松茸ご飯^。^
お米も、地元産の「つや姫」。
これもお供えいただきました。
つや姫で松茸ご飯、なんという贅沢なことでしょう!
ご飯の一粒一粒が、確かに長いようですね。
とってもモッチリした食感ですね。
松茸…、どこにある?
わかんないぐらいなんですけど^^; 香り充分に漂っております。
じつは、釜の中をよく混ぜなかったので、下の方に松茸が集まってました(けして見栄ではありませんよ。
うんまいねぇ。
ありがたいなぁ。
昨日は秋晴れの陽気。
裏山のナメコの中手が一斉に出て来ていたので、ナメコ採取。
少しづつおすそ分けをして、食べてもらいます。
夜、「美味がったよぉ」という電話をもらい、嬉しくなる。
裏山の林の中に置いているので、けっこう山の香りがする。
葉っぱがついていたり、始末がたいへんだと思うけど、喜んでもらえてよかった。
栗ももう少し拾えそうです。
まだ、熊はこちらに来ていないようです。
それでも、一応注意のため鈴を下げて、ときどき様子をうかがいながら、です。
この天気は、週明けから下り坂になるということらしいので、もったいないようですけど、外の片付けに勤しまなければいけないですなぁ。
夜はグウーッと気温が下がります。
老猫のトコ、温風ヒーターの前を離れません。
風邪をひかねように、気をつけなくてはいけないですね。