▼木魂祭は今年ちょっと変わりました2010/11/01 18:21 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼木魂祭は今年ちょっと変わりました2010/11/01 18:21 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今年の「木魂祭」(田沢地区文化祭)は、三沢西部小学校を主な会場に開催でした。
今年は、実行委員として当日だけちょこっとお手伝いということになりました。
なんとなく、安泰。
無責任なようですけど、事務局として動いていた去年のことを想うと、申し訳ないぐらいです。
小学校体育館で、開会行事と学習発表会から始まりました。
こちらは、田沢コミセン裏会場の石窯で焼いたピザ。
限定80枚は、お昼頃販売終了。
でも、去年と人の流れが違うせいか、ゆったり焼けていたようです^^
私も田沢コミセン裏で、「もったいない屋」というリサイクルとお裾分けのお店担当で、のんびりとしておりました。
やっぱ、外がいいなぁ^^
ここも、人の流れから、裏側にあるため、あんまり人が来ないという問題点がありました。
ま、でも暢気でいいですけど。
メイン会場の小学校体育館では、お昼に持ち振舞い!
やっぱ、お祭りは餅! みたいですな。
小学校のお米が提供され振舞われました。
お天気はなんとか雨が降らずに持ちました。
よかったよかった。
今年、変えて良かったこと、そうでないこと、みんなで話し合ってもらって、また来年、ですね。