▼まだまだこれから2010/11/13 15:32 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼まだまだこれから2010/11/13 15:32 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
こんにちは。
日に日に裏山の葉が散り、風景が寂しげになってきています。
エドヒガンザクラの葉っぱもきれいになくなり、あとは、雪の花を待つだけ、そんな感じですね。
昨年は、11月2日の夜から3日の朝にかけて初雪が降りました。
今年は、高い山に二度降ったものの、このあたりにはまだふっていないので、初雪はまだ、といってよいでしょう。。
我が家の隣近所の雪囲いが急ピッチで進んでいるようです。
お寺の雪囲いはまだこれだけ。
先々週からひいていた風邪は、ここにきてようやく終息という感じ。
医者からもらった薬というものはよく効くものだ。
でも、できるだけ飲まないようにしている。
あるていど症状が治まったら、自分で判断して、飲むのをやめる。
ここ二十年ほど続けてきたやり方だ。
おかげで、インフルエンザにもかからず、寝込むということもない。
人に当てはまるかどうかは別ですけどね。
そのかわり、どうしても咳が止まらないけど、仕事の関係で薬を飲んで止めなきゃならない時は、とてもよく薬が効く、ということになるようだ。
南天が鮮やかな色になってきた。
これらの植物も囲わなけりゃならない。
もうピッチを上げてやんなきゃならないなぁ。
ししょね、ししょね。