▼大荒沢 納めの登拝2010/12/08 22:36 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼大荒沢 納めの登拝2010/12/08 22:36 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
今日、八日は、今年最後の大荒沢不動尊の登拝日。
山の中は、かなり、さめ(寒い、の方言)^^;
一人のご祈祷でありました。
雪が積もっていないので、車で境内まで行けた。
予想通り、雪囲いが風で一部やられていました。
先日の強い突風が吹き荒れた日、だと思います。
それでなくても、今年の雪囲いは、甘いなぁと感じていましたから、この程度で済んで良かったのかもしれません。
すぐ近くの山まで雪が積もっていて、今この時間にも、雪が降っています。
その高さは、標高800mぐらいでしょうかねぇ。
ことしは、なかなか下に降りてきません。
しかし、寒い風と細かいみぞれが身体に刺さるよう。
さめ、さめ、さめ(寒さい寒い寒い)。
一人で作業すること1時間。
応急的な処置完了。
なんとか、大丈夫ではなかろうか。
来月、1月8日は間違いなく、雪の上を徒歩で来ることになるでしょう。
新年の扉きのご祈祷を行います。
1月8日(土)、午前10時ごろからです。
参加してみたい方は、ご連絡くださいませ。