▼書き初め2011/01/03 12:50 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
▼文字どおり書き始めです「今年やりたいこととか、抱負を書くんだよー。何書くー?」
「あたしー、にじー。きれしだし。」 「ぼくー、くまー。すごいんだよー。」 「えっ・・、熊って漢字、画数多くない?」 「じゃあ、ひらがなにしてやれば。」というアドバイスが。 ということで、パパさんは、お手本を新聞紙に書きましたとさ。 それぞれ、なにげに性格が出ていて、面白いものです。 家族3人とも、普段よりおとなしかったです。 みなさま、お世話になりました。 当日、二日酔いと寝不足でぼんやり頭だったおやじより。 2011/01/04 13:44:まいまい
▼そうでしたか町内の顔合わせで飲んだと言ってらっしゃいましたね。
まだ効いていたわけですねぇ^^ どうりでちょっと静かだと思いました。 それにしても、「とってもいいパパぶりだねぇ」と、㋗と話しております。 それから、「ラーメンウォーカー」をお忘れですよ。 預かっておきます。 2011/01/04 17:56:あら
▼し、しまっちゃん…なんて文字を書くんだあああ!
2011/01/04 21:16:さや
▼ど、どうしたどうした・・・おお、これは直接話した方がよいのでしょう。
コメントでは説明できないのかな? 2011/01/05 08:03:あら
▼委託なんとかあー、確かに、冊子もってき忘れました。(~_~;)汗
そこで、ご提案。ラーメン好きのあらさんに委託しますんで、ぜひご活用願えませんでしょうか。 置賜イチエンのみならず、遠出をしたときなど、掲載店をちょいと訪問レポートなどいかがでしょう。もっとも、通には物足りないかしらん。 2011/01/08 02:18:まいまいむー
▼とりあえず・・・委託…ですか^^;
とりあえず、お預かりしておきます。 っていうか、すでに読んで楽しませていただいております。 では、またお会いしたとき。 2011/01/09 00:19:あらあら亭主
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
2日は今年で3回目の書き初め会。
お天気が良かったせいか、人数はちょいと少なめの7人ですけど、のんびりとちょうどよい感じで書くことができました。
今年は何を書こうかな?!
なかなか思いつかずに、「取捨選択」という、あまり面白くない字にしてしまいました。
今年は3才児の一樹君も書くことができました^^
素晴らしい!
「くま」
巧まず、力強く書いたところがいいですねぇ。
今年の願いや抱負を書いたものは、サイド焼きの時に焚き上げます。
心願成就であります。