ヤマガタンver9 > ガイアの夜明け 日産リーフ編

Powered by samidare

▼ガイアの夜明け 日産リーフ編

日曜日、仕事終わりの好きな番組は「ガイアの夜明け」。
今回の題材は去年暮れ発売されたばかりの純エレクトリックカー日産リーフ。

リーフに先行して三菱のアイミーブも一般向けに販売を開始してまして、フランスはPSAグループにも供給が決まってます。パリモーターショーにはシトロエンバッジのアイミーブが展示されてたみたいでした。

電気自動車に関しては普及するに当たって大賛成!実際、殆どの一走行距離が50キロ未満と言う事です。7〜8人乗りのミニバンを嶋のショッピング街やイオンモールに乗りつける事を考えれば不効率なのは間違いないのですから、ちょい乗りは電気で遠出は内燃機関で…という方がきっと「エコ」にはよろしいと思います。まぁ実際山形は一家庭に複数台は当たり前な訳ですから。

次世代燃料の水素はホンダ、BMWは頑張ってるようですが、インフラの整備が大変ですからね、電気はないところがないぐらい普及してますので整備は容易なのでしょう。



実際、電気自動車は部品点数も少なく、油種関係もそれ程必要としません。自動車産業は日本の基幹産業。仮に、電気自動車が普及したとするならば、油種、部品製造関連、整備関連の業種の人々が相当影響される事が予想されます。


未来に向かって躍進する事は大事な事ですが、これまで培ってきた構図が崩壊… まではいきませんが、変えて行った歪みが我々経済に影響されなければいいな…と、番組を観ながら思った感想でした。。






2011/01/17 02:47 (C) 居酒屋 銀次郎
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る