ヤマガタンver9 > 道具・業界用語あれこれ(15)今回は泡風呂^△^

Powered by samidare

▼道具・業界用語あれこれ(15)今回は泡風呂^△^

今回は、明るく風呂の話題で^^

見積依頼で ジャグジーの浴槽 というのがありまして^^

そう、泡のジュワーと出るのとか キツイ水流でシャーとでるのとか・・ウネリながら出るのとか・・・

とにかく、風呂の中が大変な事になる風呂ですw(誰でも知ってるって・・)

その 泡風呂ですが・・・ジャグジーとかジェットバスとか呼ばれていますが・・・・

イタリア系アメリカ人のJacuzzi(英語発音: /dʒəˈkuːzi/ ジャクーズィ)兄弟が起こした会社「Jacuzzi社」の3代目Roy Jacuzziが1968年に開発したWhirlpool tub(渦流浴桶)が初めてとされる。その後、各国でJacuzziが「噴流式泡風呂」全般を指す一般名詞となっていった。

と、正式には ジャクージ なのですが・・・この会社、まだ現存していて結構 日本に輸出しているのです^^

現在、販売している会社を・・・中に発明・販売の記事もあります^^

さて・・・日本で「ジャグジー」と呼ばれていますが・・
日本に紹介された時、「ジャクージ」が「蛇口ー(じゃぐちー)」と聞き取れ・・・以後「ジャグジー」と言われるようになった・・・ようです(真偽不明^.^;)
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る