▼春を見つけた2011/04/06 22:07 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼春を見つけた2011/04/06 22:07 (C) 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
4月6日(水)、快晴。
久しぶりに日中の気温が上昇して、気持ちよく、暖かくなりました。
田沢は山間ゆえ、まだ、時々冷たい風が吹いてきますが、今日はそれほど気にならない一日でした。
今朝は、資源ごみを出す日で、しばらくお休みであった関係で、収集所の小屋には入りきらずに、前や横にも積まれておりました。
春ですし、一回休みでしたしね。
これら段ボールや瓶や缶、新聞紙や雑誌や布などは、リサイクルされるのだからいいんでしょうけど、これ自体も減らすことができればもっといいのかも…と思ってしまった。
ゴミ収集所のある場所の向こう側に、陽当たりのよい土手があり、そこは雪が融けて土が露出していた。
よ〜く見ると、太陽をいっぱい浴びた黄色い花が光っている。
堅雪が少し融けだしてわずかにぬかる雪面を、雪融け水が流れている小川を二つ慎重に渡って土手まで行った。
そこには、福寿草が光を受けるアンテナのように咲き誇っていた。
春が来たように感じた^^
畑にはまだ、1m弱の雪がある。
わが家の裏山にももう十日…二週間…で福寿草が咲きほこるのではないかなぁ。